こんにちは、たぬきパンチです!
コロナ禍で、契約が好調のNetflix。
そのNetflix配信のアニメ「極主夫道」で、オープニングとエンディングに採用され、改めて注目が高まった、人気ロックバンド「打首獄門同好会」。
また、テレビ東京系「しまじろうのわお!」では、歌のコーナーで放送される「カンガルーはどこに行ったのか」の提供もあり、そのバンド名に気になっている方もいるかもしれません。
筆者も昔から大大大好きなバンドで、コロナ禍前に生ライブを見れたときはとても感動しました!
今回、そんな気になるバンド打首獄門同好会の大澤敦史さんのギターやアンプ、エフェクターなどについて調べていきたいと思います。
打首獄門同好会はどんなバンド?
それでは、まずは気になるバンド「打ち首獄門同好会」について確認しましょう!
打首獄門同好会(うちくびごくもんどうこうかい)は、日本のスリーピースロックバンド。2004年結成。レーベルはLD&K Records。
7弦ギターと5弦ベースによる豪快なサウンドと、それとは裏腹な、日常の中で感じたことをそのまま表現した緩めの歌詞(食べ物が美味しかったこと、虫歯になったこと、風呂に入って幸せだったこと、等)が特徴で、「生活密着型ラウドロック」というジャンルを標榜している。
出典:Wikipedia
”打首”、”獄門”というキーワードにビックリする方もいるかもしれません笑
最新のリリースシングルも「こんなバンド名だけどいんですか」というタイトルでリリースしていて、メンバーも度々、自分たちのバンド名をネタにしています。
上記にあるように、「生活密着型ラウドロック」と自らを謡い、激しいながらもうまい棒から筋トレ、風呂が好き、猫が好き、コロナが憎い、仕事に行きたくない、、、などなど心に刺さる楽曲を届けるバンドです。
身近なことを歌い、ラウドなのにハートフルで誰も傷つけることなく、日本の唯一無二のバンドだよ!
筆者は打首獄門同好会の音楽性、キャラクター、ライブパフォーマンス、すべてが大好きです。
中でも今まで一番感動した個人的エピソードがあるのですが、地元のライブハウスに打首獄門同好会を見に行った際、お父さん・おじいちゃん・孫の「三世代」で見に来ているお客さんがいたことです!!
ここまで幅広い世代に愛されるラウドバンドは世界中いないのではないかと思います。
幅広い世代に、ラウドロックと笑いと笑顔を届ける、日本最強のバンドだと思います!
ギター・大澤敦士とは?
実は筆者も長年バンドをしていて、ギターを担当しています。
今回は、打首獄門同好会の3人のメンバーの中でも、筆者と同じギタリストであり、主要人物である「大澤敦士」さんにスポットを当ててみました。
大澤敦士wiki風プロフィール
- 本名:大澤 敦士(おおさわあつし)
- 生誕:1979年4月26日生まれ
- 出身地:静岡県浜松市(2018年10月、出身地・浜松市の「浜松やらまいか大使」に任命)※ちなみに、出生は埼玉県志木市。
- 担当パート:ギター、ボーカル、バンドリーダー。また、カバー曲を除く全楽曲の作詞・作曲の他、ミックス、グッズデザイン、出演交渉などバンド運営。
- 血液型:A型
- 愛称:会長(同好会の長だから)
- ギター歴:小学生高学年でギターを始める。中学~高校生時代はHR/HM寄りのプレイをしていたが、20歳頃からジャズやフュージョン等のプレイも取り入れるようになった。
※以下、愛称である「大澤会長」と表記します
大澤会長はギターとボーカルを務めるだけでなく、作詞作曲やバンド全体の企画、そもそも個性の強いメンバー(河本あす香さん、Junkoさん)をまとめなければならないという、非常にマルチで忙しい方であります。
2010年頃、打首獄門同会を知ったけど、「筋肉少女帯の大槻ケンヂさんにそっくりなメンバーがいるな!」と思ったのが第一印象だったよ!
大澤敦士はどんなタイプのギタリスト?
次は、大澤会長がどのようなタイプのギタリストなのか見てみましょう。
大澤会長はボーカル&ギターの為、「パワーコードを多用し、ラウドで重いリフを弾くこと」が得意です。
CDやサブスクでその音源を聴くと、そのヘビーさにビックリします。
生でライブを見た際も、ラウドな演奏でありながら、歌をしっかり歌い、非常にニュアンスの細かいタッチでピッキングを行い、ギターの外音がとても綺麗で、ギタリストとしてのレベルの高さを感じました。
使用機材ギターは?
大澤会長はオフィシャルサイトで下記のようにコメントしています。
もう普通のギターには戻れない
中高生時代はいわゆるHR/HMの世界にどっぷり浸かっていたギターキッズ。なだけあって、ギタープレイの方向性としてはパワーコード多用のメタル寄りな性格。しかし20歳前後にジャズやフュージョンなど異なるジャンルの人々と触れ合う機会に恵まれ、雑多な引き出しも広く浅く持つようになった。と、そんな経緯上へヴィラウド一辺倒に行くのもアレかと多くの局面に幅広く対応できる「7弦ギター」をメインギターに選定、打首獄門同好会でもほとんどの曲が7弦ギターではないと弾けない曲になってしまっている。もはや普通のギターには戻れない。
大澤会長使用のエレキギターは、通常の「6弦」使用ではなく、太くて、低い音が出る弦が一本多い「7弦」使用のギターをです。
打首獄門同好会のような、ラウド系バンドで7弦ギターを使用することは珍しくないのですが、注目はそのブランドです。
【NEWギター】明日からGt/Vo大澤敦史のギターが新しくなるぜ?
齋藤楽器工房(https://t.co/kVaDmCHKH2)に作っていただきました「S-724MS」大澤カスタム!ギタリストが見れば、このギターがいかに漢気仕様かおわかりいただけるだろうか…音も…漢気です…! pic.twitter.com/FoMR7PvfJq— 打首獄門同好会 (@uchikubigokumon) June 2, 2017
大澤会長のギターは、埼玉県川口市にある国産メーカー「株式会社齋藤楽器工房」のものを使用しています。
ギター好きの方は、「SAITO」というロゴのギターを見たことがあるかもしれません。
さらに、驚くのが大澤会長のカスタムモデル「SAITO S-724MS 7-St Mode」はなんと、「ハムバッカー1つに、ボリュームノブ1つ」だけという、非常にシンプルな設計になっています!
まさに、本人が言うところの「漢気仕様」!
ギター&ボーカルの為、スイッチャーやボリュームなどの誤作動を防ぐために余計なものは排除したようですね。
※ちなみに、通常のSAITO S-724MSはこちら。
↓724シリーズもボディの色目が違うと、雰囲気が変わりますね!
使用アンプは?
それでは次に、使用アンプを見てみましょう。
キャビネットは「Marshall MF400A」を使用し、大きく「獄」の文字がペイントされているのが印象的です。
さあ、秋はサーキットイベントの季節。打首獄門同好会も9/19渋谷、10/1仙台、10/10大阪とサーキットな予定。なわけで今日は、ギターアンプのセッティングを見直してみたりマイクの位置を見直してみたりの真面目DAY。奥が深いよねー。 pic.twitter.com/z45BYGMaNQ
— 打首獄門同好会 (@uchikubigokumon) September 16, 2016
以前のヘッドアンプは「Marshall MODEFOUR MF350」を使用していましたが、2018年頃より「Positive Grid BIAS RACK」というアンプシュミレーターを使っています。
iPadと連動させることにより、プリアンプやパワーアンプ、電源ユニットまでアプリ内で変更して細かく設定ができ、キャラクターの違う音質を出すことが可能です。
大澤会長はアナログでは飽き足らず、デジタルな部分も積極的に取り入れ、新たな音作りに挑戦しているようです!
※メーカーサイトを確認したところ、「Positive Grid BIAS RACK」は2022年現在生産中止の様です。
参考メーカーサイト:BIAS RACK [生産完了] | Media Integration, Inc. (minet.jp)
使用エフェクターは?
大澤会長は、基本エフェクターは使わない、「直アン(直接ギターとアンプに繋ぐ)派です」とよくギター取材で受けています。
「エフェクターを並べていたこともあったが、ベースのJunkoさんが暴れて壊したから直アンにした」という理由だそうです笑
足元に関しては「Positive Grid BIAS RACK」を調整する為に、フットスイッチ「BIAS FOOTSWITCH」を使用しています。
↓通販では並行輸入品がまだ出品されています!
直近のギターシステムは?
上記で、アンプやエフェクターを解説しましたが、2022年現時点でギターシステムをパワーアップしたようです!
【機材話】大澤ギターシステムがパワーアップ!
構想開始から実に6年、世に無いからと自作して使い続けてきたリモートスイッチャーシステム、
この度 FREE THE TONE(https://t.co/4kbSmXq2bO)林さんとの出会いにより悲願であったプロの腕による再設計、
ついに真の完成に至りました!とても嬉しい https://t.co/UDCsZ5z1FJ pic.twitter.com/NHS5s48EUr
— 打首獄門同好会 (@uchikubigokumon) July 7, 2021
エフェクターやケーブル、パッチで有名な「フリーザトーン」の林社長と、新たなギターシステムを構築したと、Twitter上で報告があっていました!
大澤会長のギターや音作りへの情熱が非常に伝わり、ギターキッズにはたまらない内容ですね!
まとめ
今回は打首獄門同好会ギタリスト大澤敦士会長のギターの機材、アンプやエフェクター、最新のギターシステムまで調べてみました。
ギター愛に溢れ、DIY精神の強い大澤会長のことなので、今後もパワーアップして行きそうです!
筆者も、大澤会長のギター機材のバージョンアップが楽しみで、今後も目が離せません!
ギタリスト以外の方も、ライブを見るときにどんな機材を使っているのかをチェックすることも、楽しみの一つになるかと思いますので、機会があればチェックしてみて下さい!
↓打首獄門同好会を聴くには「amazon music prime」がお勧め!
コメント